屋根の雨漏り対策
- HIROSHIMACHIDA
- 2016年7月5日
- 読了時間: 1分

最近の雨続きで、土間の屋根に雨漏りがあるのを発見。
晴れたら補修しようと思ってました。
雨漏りしてそうな箇所を屋根しっくいで補修する作業です。

瓦の隙間から土が露出してるところに漆喰を塗っていく。
塗り方がへたくそで、キレイじゃないけど。
雨漏りの原因の箇所も、屋根上ったら発見したので、ばっちり補修できました。

ついでに煙突付近も補修。
ここは自分で煙突立てた箇所なんで、常に要注意。

屋根補修が終わったら薪ストーブ前の板間に、ストーブ関連の物を置けるように木を組んだ。

なんせ板の間に貼る予定の木は杉の板で、やわらかく傷つきやすいので、特別にこの箇所だけ分厚い杉の木で補強しました。
薪ストーブ使うときに汚れるし、傷も付きやすいからね。
Comentários