top of page

過酷な丸太運び

  • HIROSHI MACHIDA
  • 2017年1月22日
  • 読了時間: 1分

広葉樹は重い

 先日、造園業のおいちゃん達がチェーンソーで切ってくれたナラ枯れの恐れがあるコナラを、ノコギリで運べる長さに切る。

 コーヘイ君も切る、手前はボク。

 嫁さんも切る。

 数年前までは、箸より重いものを持ったことが無かった嫁さんなのに。

 そして、切った木を担いでこの坂を登り切った場所に持っていく。

 後日、トラックで下界まで運んでくれるそうで。

 ちなみに、ここは高安山のケーブルの駅から少し下ったとこ。

 大人3人で2時間やってこの量。

 なんせ重いの、広葉樹は。

 ヒノキとか杉は軽いくせに、針葉樹やから。

ワイヤレステレビドアホンの設置

 もうヘロヘロになって我が家に帰ったら、無線のインターホンが届いた。

 我が家にはインターホンが無くて、前々から宅配業者に不評で。

 とはいえ、配線とかめんどくさそうでほったらかしにしてたんやけど、最近無線のインターホンがあるって知って、設置も簡単ということで、導入しました。

 とりあえず、玄関の門の柱にインターホンの土台をネジ2本で取り付ける。

 そこに本体を被せるだけ、以上。

 めちゃ簡単!

 こんなことなら、もっと早くつけるべきやったわ(;^_^A

 で、屋内にモニターを設置して終了。

 これできっと宅配業者さんから感謝されることでしょう。

Comments


© 2016 HIROSHI MACHIDA. Proudly created with Wix.com

bottom of page